カテゴリー「WindowsXP」の4件の記事

2008年9月 3日 (水)

Toshiba Portege R502 WindowsXP化

 Toshiba Portege R502 /  ( R500 Series )  (日本名; Dynabook SS RX1 ) のWindowsXP化メモです。もし、同様の変更を行われる場合、自己責任でお願いします。

 Dynabook SS RX1だと、WindowsXPダウングレードキットが提供されている様ですので、あまり、この手順は必要ないと思います。しかし、R502を使っている、日本語のわかる方で、「WindowsXPに入れ替える!」なんて人、いらっしゃるのかしら?

まあ、そのへんあまり深く考えずに、手順を纏めます。

1)初期化前に必要なファイル、環境のバックアップを行う。リカバリディスクを作成する場合は、消去する前に作成してください。

2)Windows XPのインストール

 私、新規インストールで、WindowsXP Professional (SP2)をインストーしました。

※Install前に、BIOS 設定で AHCI をディセーブル(Compatibility)にする。そうしないと、Install中にブルースクリーンになります。

参考;http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006615.htm

XPインストール中に、「asmsファイルが必要です」が表示される事が有るようです。(私は出ました)=>インストールを中断せず、何度か、再読込させると、通過。

参考; http://support.microsoft.com/kb/311755/ja

3)WindowsXPのドライバを適用する。

Dynabook SS RX1のドライバを適用します。東芝のサポートページに必要な情報が有ります。

ページ名;「dynabook SS RX1/*E*、SE120E、TE120Eシリーズ WindowsXP Pro SP2 アップグレードモジュール」

http://dynabook.com/assistpc/download/winxp/navigate/ss/ssrx1e/sp2/srx1ereadxsp2.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131020%26keyword%3D%2522SS%2BRX1%2522%2B%2522Windows%2528R%2529XP%2522%26cpg%3D10%26session%3D20080813212345802

このページに記載されているドライバを上から順番にインストールしていきます。

但し、いくつかの問題点が有りましたので、以下に、記載します。

問題点1;Intel Matrix Storage Managerがインストールできない。

これは、AHCIのドライバです。ドライバ群の最初にありますが、インストールをするといきなりエラーになり、へたれます。

これのインストール手順は後述。ここでは、スキップしても大丈夫です。

補足1; いくつか入れなくて良いドライバがあると思います。

・ Atheros無線LAN ドライバ、ユティリティ

・ Intel無線LAN ドライバ、ユティリティ

;必要な方をインストールします。私は、新規インストールする前にどちらが必要かを確認しました。

補足2; 別に入れなくて良いモノもあると思います。これは、自己判断で。

すべて入れると、日本向け版と同じになるのかなと、思っています。

ちなみに私は、

・東芝HDDプロテクション

・東芝オリジナルスクリーンセーバー

・TOSHIBA Direct Disc Writer

・KDDI CDMA 1X WIN通信モジュール搭載モデルのみとかいてあるもの

は、入れませんでした。が、ほかにも入れなくても大丈夫なものは多いと思います。

3)Bluetoothドライバのインストール

ページ名「 「BluetoothTM Stack for Windows® by Toshiba」のアップデート 」のドライバをインストールする。

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/btstack/v6/index_j.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131020%26keyword%3D%2522SS%2BRX1%2522%2B%2522Windows%2528R%2529XP%2522%26cpg%3D10%26session%3D20080813212345802

4)AHCIドライバのインストール

RX1 の BIOS 設定で SATA を互換モードにして WinXP をインストールし、

WinXP が立ち上がった後で AHCI ドライバをインストールする方法は、以下の通り。(2ch dynabook のスレより)引用元が判らなくなりました。すみません。

(問題有ったら、消します) 

手順;

1.dynabook.com のサポート情報から Intel Matrix Storage Manager をダウンロードして展開しておく。 (上でスキップしたモノです)

2.コントロールパネルからデバイスマネージャを開く。

3.IDE ATA/ATAPIコントローラ下の Intel(R) 82801GBM/GHM を右クリックして [ドライバの更新] を選択。

4.[いいえ、今回は接続しません] を選択。

5.[一覧または特定の場所からインストールする] を選択。

6.[検索しないで、インストールするドライバを選択する] を選択。

7.[ディスク使用] をクリック。

8.[参照] をクリックして、ドライバを展開したディレクトリ内の F6flpy\ICH7M_32bit を選択。

9.ドライバ一覧から 82801GBM を選択。

10.警告ダイアログで [はい] をクリック。

11.再起動時に BIOS 設定で AHCI をイネーブル。

---

私はこれで、XP化が完了しました。

XP化完了

sonia

----

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 2日 (火)

Toshiba Portege R502

 仕事用MobilePCを今回新調しました。今回の北京出張から、実戦投入しています。

Toshiba Portege R502

 こういうPCです。日本で販売されている Dynabook SS RX1 の輸出仕様です。

PCとしての主なスペックは、

 CPU; Intel Core 2 Duo U7700(1.3G 2MBキャッシュ)

 ドライブ; 128GB SSD (0スピンドル)

   Memory; 2GB

 Wireless; 802.11ag, Bluetooth V2.0+EDR

       http://pc.toshiba.com.cn/product/portege_R500_intro.jsp#01

(中国で正式に購入可能な)できるだけ軽いPCが欲しくてこれを選んだのです。上記HP上には、0.95KGと記載されていますが、実際に計ってみました。

手元のキッチンばかりに乗っかったR502

 手元の秤ですと、892gです。(バッテリは6セルタイプ)

PCがこんなに軽いのは正直驚きです。が、メーカ名を大きく書くのはちょっとやめて欲しい。

 このPC、標準ですと、Vista Businessがインストールされていましたが、これを、WindowsXP化しました。次回、この手順を簡単に纏めたいと思います。

sonia

----

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 8日 (火)

手書き中文IME

 中国語も使っている(けど、pinyin入力は苦手)というレアな人向けの情報です。

 WindowsXPをInstallしたLOOX Uですが、Tablet Editionでは無いので、手書き文字入力が使えるのか気になっていました。元々、基本的にはタッチパネルは使わないのですが、Vista時代のLOOX Uの時も、発音が判らない中国語の入力だけは、タッチパネル入力(タブレット入力?)を使っていました。

 今回、XPインストール後、言語メニューから、中国語を追加インストールしても、手書き文字入力はできない様です。が、以下のサイトから中文IMEをインストールすることで、XPのLOOX Uでも、中国語の手書き入力が可能になります。

(一文字ずつの入力です)

 

上のダイアログで、手書き文字入力を行う場合は、左端、下のアイコンを選択してください(見れば判りますか..。)。

  中文IMEは、中国マイクロソフトのサイトから、ダウンロード可能です。

 ページを見てもらうと判りますが、2種類有ります。「微軟pin音輸入法2007」と、「微軟pin音輸入法express 2007」です。どうも後者だと、手書き入力に対応していない様ですので前者を使ってください。手書き文字の認識に関しては、中国語向けの製品はどれも、認識精度が高い感じがします。やっぱり漢字の国だからでしょうか?

sonia

----

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 6日 (日)

遅ればせながらLOOX U WindowsXP化

 昨年の秋にいわゆるアスコラモデルを入手していたのですが、ほとんど、使っていませんでした。(1セグがみられるらしいですけど、どのアプリで見られるかもかも知りません(^^;  )。日本出張時の予備機位の位置づけでした。

 が、Asian Mobile FanaticのShuさんの記事「LOOX U50X/VにHSDPAモデム(MC8775)内蔵成功!」に反応してしまいました。そこで、遅ればせながら、まずは、XP化に踏み切りました。XP化に際し、参考にさせて頂いたのは、vaioux.orgの管理人さんの記事「Vista版LOOX UのXP Pro化 -自分用めも的なページ-」。ここまで丁寧に書いて頂くと、間違い様もなく無事終了。(ちょっと考えたのは、富士通JPのページから持ってくるやつはアスコラ用ではなく、XPモデル用のもの、位)

 先人の苦労に感謝しつつ、月並みながら、劇的ともいえるパフォーマンスアップに感動。いや、我が家の3-4年もののWinXPのNotePC並の使い心地になりました。(ThinkPad X40や、Let'sNote W4..位という意味)私的にはこの当たりのパフォーマンスで十分だったりしますが、LOOX U Vistaの立ち上げ後3分(自分比)使えないのは、モバイルとしては失格ですよね。XPにして良かった。

 これで、野望に一歩近づきました。って、野望なんてあったっけ?

sonia

----

| | コメント (0) | トラックバック (0)