カテゴリー「Android」の36件の記事

2011年8月10日 (水)

[ChaChaその3]HTC CHACHAのrootを取ったよ ー root編

Chacha
HTC CHACHA

さて。root化続きです。

手順は、まず、

ClockworkMod Recovery port for the HTC Chacha

を入手します。URLは以下。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1164468

1. PH06img.zipをmicro SDのルートにコピー
2. 電源をOFFにする
3. Vol Downキー+電源ボタンを押し、bootloader modeで起動。
 ※Fastboot modeをOFFにしておかないと、Bootloader modeで起動出来ません。
>> Setting > Power > Fast bootのチェックをOFF。
電源をOFFにする前にチェックを外しましょう(当たり前かw)

4. Do you want to start update?と聞かれたら、Vol UpキーでYesを選択
5. 電源ボタンで再起動
6. micro SDにコピーしたPH06img.zipは削除

これで、ClockWorkModがインストールされます。
Cwmchacha
ClockWorkMod(CWM) for CHACHAの起動画面

そうしたら次はここを参考にしてroot化を行います。

How to root HTC Chacha (for S-OFF only)

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1184118

ここから、su-2.3.6.1-ef-signed.zip を入手し、MicroSDに保存。

CWMの画面から、”Apply zip from SDCard” を選択し、su-2.3.6.1-ef-signed.zipを選んで、リターン。そして、”Yes”を選択します。正常に終了したら、Reboot。

恐らく、ここまでこれれば、root が取れていると思います。

あとは、いままで出来なかった、あんなことやこんなことをご自由に(自己責任で)

ちなみにsoniaは、

・BusyBoxのインストール
・Fontの入れ替え
・Market Enablerのインストール(日本のSIMを使っている方にはあまり関係ないですね)
・CpuTunerのインストール。(バッテリーの持ちがずいぶんと違うと思います)

をやっています。(他にも有るかも)

----
sonia

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 7日 (日)

[ChaChaその2]HTC CHACHAのrootを取ったよ ー S-OFF編

Chacha
HTC CHACHA ー 液晶部分が前に出ているデザインが秀逸と思う

さて、HTC CHACHA。SGS2を購入して一週間も経っていないのについ購入したのは、この白とシルバーの筐体デザインが思いの外良かったからです。

 QWERTY好きのsoniaとしても、このキーボードは思いの外使いやすく、ATOKとの相性も良好で(ソフトキーボード画面の表示、非表示とかできればもっと良いのですが)、AndroidハードQWERTY機との相性のポイントである、半角ー全角変換も、「FN-Space」のキーコンビネーションで可能です。

 そうなると、使いこなしたくなります(root化自身が目的という話もw)。ということで、お約束のroot取り。
今回のエントリは、その前段階のHTC機名物?「S-OFF」化。

Soffchacha
私のCHACHA。既に「S-OFF」となっています。

S-OFFとは、セキュリティOFF(多分)の事で、この状態にしないと、ファームのアップグレードなど、所謂ROMを書き換えることが出来ません。機種によってこのS-OFFのやり方は異なる様ですが、現時点(2011.8.7)、このCHACHAはXTC-Clipという装置を使ってSーOFF化することが出来るようです。

ということで、soniaは、この装置を探しに、行ってきました。何時もの不夜城@上海。「S-OFF」化を看板に出しているHTC専門店みたいなところが有りましたので、そこのお兄さんに、「XTC-Clip有る?」と尋ねると、「有るよ、1000元」とのこと。1万二千円位ですね。
 うーむ、日本でもそのくらいで手に入るみたいだし、仕方ないかな...と考えていると、そのお兄さん、「CHACHAなら、100元でやってやるよ」と提案。
 たしかに、今後、何度もS-OFF化することも無いと思いますので、今回はお願いすることに。

Xtcclip
作業中。フラットケーブルが繋がっている先がXTC-Clip

さて、待つこと、二〇分位でしたか、無事、S-OFF完了※。

まあ、100元払って、1000元節約できた上に、慣れない作業をせずに済んだし、満足です。さて、次は、root化。それは、次回に続く,ということでw

※大陸でHTC機を買うと、デフォがS-OFF化されていることが多いです。「何故か?って、それは、そうでしょw」 ちなみに、このCHACHAも、XTC-Clipが対応したこともありS-OFFで売られているものが出回るようになった様です(taobao情報)。購入時に希望してくれれば「S-OFF」機を提供するみたいなことを書いているショップがありますので、その辺使うと、この100元も不要になりますね。

----
sonia

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 6日 (土)

[SGS2その2] Samsung Galaxy S2 root化手順

Bootloader
Glaxy S2 bootloader 画面

今日のエントリは備忘録です。なお、今回の手順は、私が上海の携帯Marketで入手した、SGS2のグローバル版(Baseband Version;I9100XXKG6)で行った手順です。もしも参考にするときは、お約束ですが、自己責任で!

今回のroot化は既に、root化が完了しているカスタムROMでアップデートするというやり方です。従い、色々なところがアップデートされてしまいますので、念のため。

今回のROMは、ここから入手。
XDA Developers;
[ROM] Lite'ning Rom v5.0 XXKG6 - Fast as Lightning <Link

※まず最初にこのページに目を通して下さい。

手順は以下です。

1.事前準備
・ODINを入手。(今回使用したバージョンはv1.85)
・カスタムROMを入手。ROMは上記ページからリンクが張られています。
・SamsungサポートソフトウェアKiesをインストールする。
 (Device Driverインストールが目的)
・SGS2をUSBデバッグモードにする
 ( Settings -> Applications -> Development -> USB debugging.)
・SGS2をダウンロードモードで起動する。
 (電源OFF後、Homeキー、Vol downキーを押しながら電源オン、五秒程キープ)

2.書き込み手順
・PC(私はこの作業にはWindows7 PCを使用)でODINを起動。
・ダウンロードモードにしたSGS2をPCにUSBケーブルで接続。

(1)SGS2がPC/ODINに認識されると、COMタグに黄色く表示される。
Odin1

(2)先ほどダウンロードしたROMイメージファイルを解凍し、PDAボタンを押して、ファイルを指定する。
Odin2

(3)Auto Reboot/F.ReseTIme以外の全てのトグルをOFFにし、Startボタンを押す。
Odin3


(4)暫く(三分ほど)待つ。
Odin4

(5)上手く行ったら下記PASS!が表示され、SGS2が再起動する。
Odin5

某巨大掲示板を見ていると皆さん苦労されている様ですが、Galaxy S2グローバル版は難易度低い感じです。けどね、何が起こるか判りません。皆様、自己責任で。

※おまけ(Quadrant Bench)
Bench_result0806


----
sonia
 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年8月 1日 (月)

[SGS2その1][ChaChaその1]

Sgs2andchacha
前回が1月で、もう8月になってしまいました。soniaです。久々のエントリは、この一週間で続け様に買った二台の報告。Galaxy S2(SGS2)とHTC ChaChaです。soniaは、この数ヶ月、メインはHTC DesireZなのですが、久しぶりに新しい端末を使いたくなり、この二台を購入。どちらも、不夜城で購入しました。3740元と1750元。1元=12.5円位ですから... 買いやすくなりましたね。携帯も。

 現時点で、SGS2はrootが取れています。ChaChaもS-OFFは出来ましたので、とりあえずこの後、root取りをチャレンジしたいと思っています。文鎮にしなかったらまた戻ってきますね。

久しぶりのブログアップで勘がつかめないsoniaでした。

----
sonia

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月15日 (火)

[Milestoneその15] Androidだけ狙い撃ち?(in中国)

まだ、未確認情報が多いのですが、中国のAndroid携帯からGoogleサービスが使えなくなっています。私の所だと、Gmailが使えません。同様の情報が、6月14日のコザックさんの普通的生活でも、書かれています。

 私のMilestoneでの症状はこれ。
ちなみに、中国移動のEDGEで使っていますが、Wifi経由でADSLを使っても同じ挙動ですので、誰かがGoogleサービス(Gmail)にログイン出来ない様にしているのでは無いかと推察されています。但し、(Web経由などでは問題なく使えます)

soniaが使っているGoogleのサービスは3つ
・Gmail
・Calendar
・Contacts

なお、今使えなくなっているのは、Gmailのみです。(これも個人個人状況が違うようで、情報が錯綜している感じではあります)

ちなみに私のMilestone。Sync Menuにこういうログが残っています。

Gfw1_2
Calendarや、Contactsは、ちゃんとSyncが動いていますが、Gmailは、14日の8:50以降、Sync状態でフリーズとなり更新がかからない様です。

とりあえず、Gmailだけであれば、Gmail専用のアプリで無く、Emailアプリを使えば、Gmailを読むことが出来る様です。Gmail専用アプリの様にPushで動かないのは残念ですが、受信確認間隔を設定することである程度、Mailの受信状況を把握する事が可能です。

Gfw2
黄色いEmailアイコン。Gmailは赤です。

今回の事象ですが、Googleログインが出来なくなっているという予測でしたが、Account情報を見ると、GmailのみSync出来ない状況になっている様です。ちょっと理解出来ない状況ですね。

中国のモバイル/インターネット環境は、政治の思惑も入りますので、非常に面倒くさいです。まったく。これからも予断を許さない状況ですね。

----
sonia

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年6月 9日 (水)

近況報告

ネタがないというわけでは有りませんが、ちょっとだけ近況報告。

Kinkyo608
ちょっと変な集合写真

今日の鞄の中の仲間達です。出張者と取引先を訪問して打ち合わせをするのが今日のミッション。

仲間達を簡単に紹介。

1.紅いケースに入ったMotorola Milestone
 相変わらずのメイン機です。中国移動の全球通のSIM(w手机钱包)が刺さっています。中国ではGSM/EDGE,日本では、W-CDMA(3G)で繋がります。日本ではローミングの調子が悪いのがMilestoneのウィークポイント。でも、中国では元気で活躍中です。地下鉄に乗ったり、スタバでコーヒーを買うことも出来ますw あと、上海万博に入ることも。500MB/50元/月のデータ通信オプション付き。
移動中の呟きはもっぱらコレから。

2.紅い保護カバーの付いたiPhone3GS
 iPadとPDAの座を争っています。中国聯通の3G SIMが刺さっています。データ通信契約SIMなので、音声通信は出来ません。バッテリが持たないので、電話としては使えないiPhoneですが、持ってて良かったと思うことが時々あります。香港生まれの自由さが信条w 1GByte/80元/月のデータ通信付き(1年契約)

3. 大人の事情BlackBerry 8707
 このブログにいらっしゃる方にはおなじみのBlackBerry。仕事のメール専用機。soniaは大人の事情で持っています。いざというときには頼りになる存在。今日のような外出時には、無くてはならない味方です。3カ国語を自由に操る才媛ぶりが彼女?の真骨頂。キーボードの打ちやすさやメールアプリの使いやすさは未だに一線級です。中国移動のBBサービスに契約。全球通契約なので世界中で使えます。

4.妻から借用中wのiPad(Wifi版)
 気がついたら今日も鞄に入っていたiPad。今日は昼食時の話題作りに一役w。
iPhone3GSの代わりに、iPad 3Gが欲しいなぁと思う今日この頃。

5.iPadの可能性を広げるw Huawei i-mo E5830
 外出時、大活躍のE5830。今日は終日、私と出張者のNotePCを会社のサーバにVPN経由で繋いでくれていました。安定した動作が信条。先日も紹介しましたが、外出時はバッテリ運用では無く、USBなどで電源を供給しながら使うのがsonia流。
そうすると、バッテリが消費されないようで、一日使っても没問題。
 これと(ここには居ませんが)Toshiba Portegeとの組み合わせで、出張時は大活躍!
iPadとも、相性抜群です。

 E5830には、3Gbyte/80元/月のデータ通信専用カード(中国聯通3G)が刺さっています。iPhoneに刺さっているカードとの差は、こっちが新しいことwと、上海以外では、500MB/月までしか使えないこと。

6.紅いメモ取りマシン。Pomera DM20
 DM20独自(だったと)の機能にカレンダと連動したメモ機能があります。soniaはこの機能を気に入って使っています。打ち合わせメモなどを、日付にヒモ付けられたファイルにガシガシと記入。95%は再利用されない打ち合わせメモですがw、ごくまれには(見直したいことがあり)役に立つことがあります。
文章入力マシンとして定評のあるキーボードで、何時も持ち歩いていた小型メモ帳もすっかり使われなくなりました。

 そんな感じで、ある日の仲間達でした。

----
sonia

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年5月27日 (木)

[Milestoneその14] Milestoneをお財布携帯に(in中国)

ガラパゴス携帯と呼ばれている我が日本の携帯電話。そのガラケーが誇る機能の一つにお財布携帯機能があると思います。日本から離れて数年。SmartPhoneの便利さをそれなりに知っているsoniaとして、ガラケーで唯一、何となくうらやましいのがこのお財布携帯機能です。

 実はこのサービスが始まってすぐ上海に赴任したsoniaはこの機能を使ったことがありませんが、実は、中国でも昨年の末から始まっていた様です。

 日本のお財布携帯は携帯電話そのものに、お財布携帯機能を実現するためのチップ「Felica」を内蔵しています。その内蔵した携帯電話は、それぞれ、お財布携帯としての通信性能が評価されているとか。日本の通勤ラッシュを整然とさばくにはそういう事が重要なのでしょう。感度が悪いお財布携帯では、繊細な日本人の通勤ラッシュを支えることが出来ないと言うことですね。

 

日本に居ると当然の様な気がしないこともありません。そういうところが、ガラパゴスのガラパゴスたる所以。見事に社会に適合して進化しています。

 一方中国。そんな、ローカルのサービスのために携帯電話を作ったりしません。お財布携帯機能はSIMに内蔵してしまえ!ということで、SIMカードに非接触の通信機能(RF機能) を内蔵させて同じサービスを始めました。(世界的にはこちらの方がスタンダードでしょうね)

 なので、我が愛すべきMilestoneもいきなりお財布携帯になりました。こんな感じ。
Cb1


SIMスロットに刺さる中国版黒SIM。これが、RF内蔵のSIM
(本当はもう少し深く刺さりますが、ちょっと出した状態で撮影)

しかし、SIMに内蔵するというアイディアは良いのですが、SIMSlotの位置によっては感度が出ないのが心配。そのせいか、一応、対応機種一覧が中国移動のホームページにあがっています。Milestoneは見事に対象外でした(これは正規販売されていないからと思われます)。一方、5800XMの様にSIMが筐体の真ん中に有るような構造上問題がありそうな機種でも適合している場合もあります。
また、対象外だからといって売ってくれないと言うわけでも無い様です。

 まあ、地下鉄の改札自身、駆け抜けられる様な構造にはなっていませんしね。

 さて、実際に、中国移動の営業所にSIMを買いに行きました。私は、今までのSIMをRFSIMに交換してもらいます。そのSIMの名義人の証明書があれば交換してくれます。具体的にはパスポートが有ればOK。

 6月までは、実質0円で交換してくれます。上海万博のチケットを1枚購入する(このRFSIMが入場券の代わりになります)か、120元支払ってチャージすればOK。但し、このチャージは、翌月以降10元づつチャージされる事になりますので、すぐには使えません。これが、実質0円の所以。

 営業所での手続きは簡単。すぐにRFSIMを入手。その場で、RFSIMをセットした電話機を不思議な装置に乗せて、調整(らしい)。RFSIMの調整の様ですが、コレが何をやっているかはよく判りませんw

登録が完了すると、早速使えます。中国移動の営業所でチャージできます。が、soniaはオンライン銀行口座を持っていますので、その口座からチャージしてみました。

さて、どのように使うか、について簡単に紹介。

 日本ではあまり馴染みがありませんが、携帯電話のSIMカードは、実はSIMカードに内蔵したプログラムを実行できるようになっています。すなわち、このRFSIMカードにはお財布携帯のアプリが内蔵されているのです。また、その機能を起動するプログラムが携帯電話に内蔵されています。Milestoneだと、SIM Toolkitというアプリが有りますので、それを起動すると、SIMに内蔵されたアプリの一覧が表示されます。

実際には、こんな感じ。
Cb2

上から2つめが、「お財布携帯」アプリ

このメニューの中で、残高確認や、チャージ、使用履歴の確認などができます。

例えば使用履歴を見てみると、
Cb3
スタッフとの打ち合わせを兼ねて、スタバでコーヒーを飲んでみました。

ちゃんと使用履歴が残っています。もちろん、残高確認も可能。

上海市内では地下鉄以外、コンビニやファーストフードなどで使える様になっている様です。(クリックで使えるお店のリストが表示されます)

さて、使ってみた感想。上記通り、会社の近所のスタバでも使えました。使えるか聞いたところ、「もちろん」との回答。但し、レジの下から既に埃をかぶった専用端末が取り出されてきました(ちょっと不安にw)。更に、使い方を店員が電話で確認(オイオイ!。起動パスワードなどが有るみたいですね。そんなこんなで、漸く準備完了。おもむろに、その専用端末にMilestoneをかざすと、「ぴっ」という音と共に、引き落とし完了。ただ、その後、プリントアウトしたレシートにサインw。これなら、クレジットカードと変わらないじゃん...

 お店が混んでいたら相手にしてもらえなかったでしょうねw

sonia的には、これでタクシーに乗れるようになれば利用価値はいきなり上がります。が、今のところ、その予定は無い様子。

 まあ、今なら無料なので、上海万博に行く予定のある方は、チケットを買うついでに入手されても良いかも知れませんね。チケットも割引(120元) で買えますしね。

実は購入したことで、既に満足状態のsoniaでしたw

----
sonia

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月23日 (日)

HTC Vison = HTC Desire + QWERTY 5段キー !?

HTCからDesireにQWERTYを付けた機種を発売する計画があるようです。

Htcvisionmockup
HTC Vison

ココにその記事が載っています。具体的な情報は無いですが、スペックがDesire同等とすれば、そんなに遠くない時期に発売するのでしょうか?

http://www.unbeatable.co.uk/news/HTC-Vision-Desire-with-QWERTY-keys/284332.html

Desire自身は、先日、上海の同志から使わせて頂きました。表示もきれいで好感触でしたが、まあ、普段使いの携帯電話はQWERTY付きと決めつつ有るsoniaにとっては、タッチパネル機ということで物欲が動くというところまでは行かず。

 そういうところで、こういう情報。トップパネルにトラックボール(センサ)が有るのがsonia的にはポイント高いです。あと、キーボードが5段なんですね。これが本当なら、ヤバいかも。数字キーの独立はN97以来の懸案wなので。

 Milestoneの後継機がNexus Twoとも言われていますし、QWERTYの魅力的な機種が出てくることで、また、物欲を刺激されることになりそうです。といいながら、今のところMilestoneに不満は無いんですけどねw

----

sonia

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年5月 7日 (金)

FDDMのメンバの方々に博多でお会いしてきました!

4月28日〜5月5日の予定で、日本に帰国していました。中国はGWというモノは一昨年から無くなり、5月1日の労働節のみが祝日なのですが、今年、上海は万博が開催されると言うことで、特別に5連休。なのでsonia家は上海を脱出!行き先は、熊本。実はsoniaの生まれ故郷です。三男を私の両親に見せるというのが公式な目的でした。

 ということで、Twitterで、福岡経由で帰る!と呟いたところ、迎撃wして戴けるとの、FDDMの方からありがたいお申し出を戴きました。謹んで、お言葉に甘えさせて戴きました。

 さて28日。上海浦東空港から福岡空港への約1時間半のフライトを終え、空港に迎えに来てくれた妹に家族を託すと、後はFreeTime!ということで、博多駅界隈へ。ヨドバシで暫く時間をつぶし、@akashi_yamamotoさんの兵員輸送車wに乗せて戴き迎撃場所へ。実は、これまでTwitterでコミュニケーションをさせて戴いていましたが、実際にお会いするのは初めてw。

 場所は博多駅近く

   海鮮居酒屋「はじめの一歩」
   博多区博多駅前3-7-15 (092-471-1850) へ。

soniaの海鮮が食べたいと言う意向を汲んで頂いてのチョイスでした!

Haka1
先ずはお刺身。いきなりドーンとw そして、新鮮!

そして、この日絶品はコレ!
Haka2
ゴマ鯖!!(ゴマ鯖のゴマ和えw?)

これが、美味しかった! 

今回、FDDMの大御所の方々(他にももっと大勢いらっしゃる様ですが)、との熱い、愛にあふれたMobileトークも、このゴマ鯖をオカズにした白いご飯の前では霞んでしてしまうくらいの旨さでした。というか、いきなり、飲み会が食卓状態にw。白ご飯、もう一杯お代わり状態w

 お酒を飲みながらご飯を食べながらの楽しい会話。それぞれの端末自慢から、ホレホレトーク、そして、日本の将来を憂う発言まで、ノンジャンルでの会話を楽しませてもらいました。

そして最後はやはりコレ!集合写真。

Haka3
ちなみに今回は私を含め5名w

 今まさに旬のiPadを始め、本当に様々な端末を触らせて戴きました。大人の都合で使っているBBについても強烈なホレホレを食らってしまい、少々ヤバイ状態ですw

本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。急な訪問で、おまけに連休前という失礼なタイミングにも関わらず、お時間を取って戴いた皆様!本当にありがとうございました!

次は、「FDDMの本会」にも参加したいなぁと決意も新たにしております。

なお、今回の参加に当たっては妻には「Mobileの会(笑)」 に参加すると説明して居ますが、妻曰く「世界中に支部が有るのね」とちょっと感心(呆れているのか?w)した様子wでした。

----
sonia

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 6日 (火)

i-mo Huawei E5830 その3 近況報告

最近、Milestone一色でしたので、タマには違う話題。

実はこのブログ、リピータの方の訪問が殆どだったりするのですが、数少ないw、Google先生からこられる新規の方で今現在、一番多いキーワードがE5830なんですね。

興味が多い方が大勢いらっしゃる割にあまりブログ上に情報が無いということwでしょう。

かく言う、soniaもi-mo E5830の事をブログにアップするのは3回目。それも、同志のHPへの誘導のみなのですけど...。

そういう意味では今回もチラシの裏の落書きの様なエントリです。済みません。

一応、近況と言うことで、写真を。
Imoeneloop
i-mo E5830 + eneloop

 私の使い方ですが、もっぱらeneloopもしくはMiniUSBのACアダプタを繋いで運用しています。内蔵バッテリだけで使っても5時間位使える様ですし、予備のバッテリも持っているのですが、この使い方がsoniaのお気に入り。バッテリの心配がありませんので。

 E5830は通信中は内蔵バッテリの充電は行われないようなのですが、こうやって使っていると、外部電源で動作する様で、中のバッテリは消費せず、ずっと使えています。

 私の使い方はモバイルというより、打ち合わせ先でPCを会社のVPNに繋いでMailチェックということの方が多いので、このような使い方が適している様です。モバイル時には、Milestone + BlackBerryで済ませる事が殆どですので。

 ということで、ブログに書いていないけど使っていないわけでは無く、空気の様な存在として普通に使っています。そういう意味では、Pomeraも同じだなぁと思ったり...。これもタマにはエントリしなきゃ。

さて近況ですが、中に入れているデータ通信専用SIMを、先月Unicom 3G1G/月(80元/月) から、Unicom 3G 3G/月にグレードアップしました。元の1G/月用は、iPhone3GSで使用中。この3G/月SIMですが、上海市内だと、3Gbyte/月(内、中国国内ローミング0.5G)まで使えて、96元/月(約1,300円)という契約。年契約です。上海中国聯通の営業所で買えますので、騙されていることは無いと思いますw。

最近、大陸に居る限り、データ通信の手段には不自由しなくなりました。ただ、お上の妨害が不愉快なのは変わりませんけどね。

----
sonia

| | コメント (8) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧