[ChaChaその3]HTC CHACHAのrootを取ったよ ー root編
HTC CHACHA
さて。root化続きです。
手順は、まず、
ClockworkMod Recovery port for the HTC Chacha
を入手します。URLは以下。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1164468
1. PH06img.zipをmicro SDのルートにコピー
2. 電源をOFFにする
3. Vol Downキー+電源ボタンを押し、bootloader modeで起動。
※Fastboot modeをOFFにしておかないと、Bootloader modeで起動出来ません。
>> Setting > Power > Fast bootのチェックをOFF。
電源をOFFにする前にチェックを外しましょう(当たり前かw)
4. Do you want to start update?と聞かれたら、Vol UpキーでYesを選択
5. 電源ボタンで再起動
6. micro SDにコピーしたPH06img.zipは削除
これで、ClockWorkModがインストールされます。
ClockWorkMod(CWM) for CHACHAの起動画面
そうしたら次はここを参考にしてroot化を行います。
How to root HTC Chacha (for S-OFF only)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1184118
ここから、su-2.3.6.1-ef-signed.zip を入手し、MicroSDに保存。
CWMの画面から、”Apply zip from SDCard” を選択し、su-2.3.6.1-ef-signed.zipを選んで、リターン。そして、”Yes”を選択します。正常に終了したら、Reboot。
恐らく、ここまでこれれば、root が取れていると思います。
あとは、いままで出来なかった、あんなことやこんなことをご自由に(自己責任で)
ちなみにsoniaは、
・BusyBoxのインストール
・Fontの入れ替え
・Market Enablerのインストール(日本のSIMを使っている方にはあまり関係ないですね)
・CpuTunerのインストール。(バッテリーの持ちがずいぶんと違うと思います)
をやっています。(他にも有るかも)
----
sonia
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- [ChaChaその3]HTC CHACHAのrootを取ったよ ー root編(2011.08.10)
- [ChaChaその2]HTC CHACHAのrootを取ったよ ー S-OFF編(2011.08.07)
- [SGS2その2] Samsung Galaxy S2 root化手順(2011.08.06)
- [SGS2その1][ChaChaその1](2011.08.01)
- [BB9700その3]BlackBerry9700 SIM Free化(2010.08.27)
「中国生活」カテゴリの記事
- [ChaChaその3]HTC CHACHAのrootを取ったよ ー root編(2011.08.10)
- [ChaChaその2]HTC CHACHAのrootを取ったよ ー S-OFF編(2011.08.07)
- [SGS2その1][ChaChaその1](2011.08.01)
- [Readerその1]SonyReaderを使っています。(2011.01.16)
- [iMacその1] iMac27inchなどを買ってみました(2010.12.12)
「Android」カテゴリの記事
- [ChaChaその3]HTC CHACHAのrootを取ったよ ー root編(2011.08.10)
- [ChaChaその2]HTC CHACHAのrootを取ったよ ー S-OFF編(2011.08.07)
- [SGS2その2] Samsung Galaxy S2 root化手順(2011.08.06)
- [SGS2その1][ChaChaその1](2011.08.01)
- [Milestoneその15] Androidだけ狙い撃ち?(in中国)(2010.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント