[Readerその2] Reader 専用カバーをゲット!
二日続けてのエントリなんて半年以上ぶりですね。soniaですw
今日は99%、自己満足のアップですw 参考になるポイントは少ないですよ。と予め言っておきますw
リアルに本日、日本から出張者(通称運び屋w)が来ました。今日の運び屋は、私の出向元の友人(実は運び屋の上司)からの届け物を携えての登場。
Sony Reader 6inch(PRS-650)の専用カバー もちろん赤!
実物はもう少し落ち着いた感じの赤ですよ。
運び屋の上司たる友人は、私のガジェット購入に応えるべく世界中を飛び回ってくれている私の心強い仲間です(あ、そういえば仕事も一緒にやっていますねw)。5月にはカナダでiPad3Gを、そして、この年末は、その引きの強さでReader 6inch赤をゲットしてくれました(その際は彼本人が運び屋となり上海へ)。実は、このときにも専用のブックカバーを横浜中(おおげさw)探し回ってくれたのですが、結局何処にも在庫は見つからなかったとのことで本体のみの登場。更に彼はSonyに問い合わせまでしてくれたのですが、品薄で早くても次の出荷は2月初旬、との回答だった由。
(そんな苦労もつゆ知らず、私はお金を工面するだけで購入できる恵まれた?立場だったりw)
さて年も明けて今年のお正月。まだ休みも明けぬ3日に、彼からの電話が私の携帯に。仕事のパートナでもある彼からの電話、おまけに正月休暇中、結構ヤバイ事があったのかといきなり緊張が走ります。「あけましておめでとうございます。どうした?」と先ずはわたしからご挨拶。それに対して彼からの一言「xxx(地名)の”デオデオw”で、専用カバーの赤を発見!どうする?」まったくもって素敵な新年のご挨拶。子供を連れてのお買い物のご様子。聞くと、色も、タイプも全部種類平積みになっているとのこと。
Sonyさんも物流考えた方が良いですよ。とも思いながら、即答を求められ、とりあえずスタンダードなやつの赤を依頼。
そしてそれが、本日、彼の部下を経由して私の元に。いやぁ、ピッタリですね(当たり前だ!)
こんな感じ。
サービスカット(意味不明w)
立ててみると、こんな感じ。
付け根にヒンジが付いています。
照明付きも在庫有りとのことでしたが、先ずは、プレーンなタイプを購入しました。良いんじゃないw コレで。
カバーには磁石が入っている様で、「ピタっ」と閉じる感じが気持ちいいです。
こんなところが、日本の製品の良いところですね。いやぁ満足満足。
さて、本日運び屋の彼は、私の部下と打ち合わせの為の上海ご来訪。会食は私からご招待させて戴きましたよ。はいw
-----
sonia
| 固定リンク
「お買い物」カテゴリの記事
- [SGS2その1][ChaChaその1](2011.08.01)
- [Readerその2] Reader 専用カバーをゲット!(2011.01.17)
- [Readerその1]SonyReaderを使っています。(2011.01.16)
- [iMacその1] iMac27inchなどを買ってみました(2010.12.12)
- [iPadその8][BB9700その1]新しい仲間たち(2010.08.18)
「eBook」カテゴリの記事
- [Readerその2] Reader 専用カバーをゲット!(2011.01.17)
- [Readerその1]SonyReaderを使っています。(2011.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント