« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月に作成された記事

2010年4月21日 (水)

[Lumix GF1 その1] 買っちゃいました

先週1週間(4/11-17)は、日本へ出張していました。その際、聞いた寂しいニュース。
iPad発売1ヶ月延期..。5月初旬にカナダから中国へ出張してくる同僚に購入依頼をしたりして楽しみにしていたのに。このままだと、夏になりそうな予感。

 ということで、突如、頭によぎったのがGF1の文字。
Gf10101
気がついたらホテルの机の上にこの箱が置いてありましたw

 実は私、デジイチはNikon D200を使っています。既に購入から4年を経過してこの世界では旧型機なのですが、中国赴任記念?に購入した思い出のカメラです。上海のカメラ市場などでレンズも一通りそろえ、まあ、自分なりのシステム構築も完了していたので、他社一眼に逝くことは躊躇していたのでした。

 その一方で、次の一眼はビデオ撮影が出来るモノと決めていました。過去、Nikon D90が発売されたときにエントリしていますが、一眼の大きな撮像素子と、明るいレンズから生まれる綺麗なボケが個人撮影のビデオでも再現できるなんて...なんて夢が有るのだろう。と思っていました。また、そのときには、Nikonからコンパクトな一眼を待つ決心もしていました。

 今もこのキモチは変わらないのですが、少々、待たせすぎな感じもしています。申し訳ありませんが、私にD5000を買うことは出来ませんw とは言って、でかいやつを買う気もしない自分...。

 更に、私がフォローさせて頂いているTwitter関係者の間でGF1が流行っていることもありTwitterで同志宛、質問をさせて頂きました...。その数時間にはこの有様w。 

決心のきっかけとなったのは、マウントアダプタの存在です。今回試しにNikonマウントアダプタを購入してみました。
それを使ってみた写真がコレ。
Gf10102
GF1にTamron90mm Macro(Nikonマウント)を着けてみた。の図。

これが、ピント合わせこそ、マニュアルとなりますが結構使えます。ライブビューでマクロレンズを使うこともD200 を使っている時の夢の一つでしたので、また一つ夢が叶いました。(また簡単な夢だこと)

 GF1のファーストインプレッションですが、私20mmのレンズキットを購入したのですが、このレンズがとても良いのです。こんなに綺麗なボケが撮れるなんて!と感動しっぱなし。「ボケ優先モード」は最高ですね。我が家の子供達のスナップが従来比1.7倍位(どういう基準かツッコミは無しw)可愛く写ります。このレンズだけで充分楽しめそうです。そして、殆ど、コンパクトデジカメと見間違う様なサイズ。今のところ、出張にも持参して使っています。仕事中の写真は携帯のカメラで代用することが多かったのですが、気軽に打ち合わせ中のメモにも使えますね。これで一眼なんだから、すごいですよね。

 やはり、口コミで良いと言われるモノは、やっぱり良いんだなぁと実感しています。最近、買い物の外れが減ったのは年の功wでしょうか?

あ、色は迷わず紅!w ガジェットはやっぱり紅が似合います(無理矢理)w

さて、次はどのレンズを買おうかな(爆
マウントアダプタ沼にはまる前に既に何本か欲しいなぁと...

やっぱり嵌っている様ですww

----
sonia

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 6日 (火)

i-mo Huawei E5830 その3 近況報告

最近、Milestone一色でしたので、タマには違う話題。

実はこのブログ、リピータの方の訪問が殆どだったりするのですが、数少ないw、Google先生からこられる新規の方で今現在、一番多いキーワードがE5830なんですね。

興味が多い方が大勢いらっしゃる割にあまりブログ上に情報が無いということwでしょう。

かく言う、soniaもi-mo E5830の事をブログにアップするのは3回目。それも、同志のHPへの誘導のみなのですけど...。

そういう意味では今回もチラシの裏の落書きの様なエントリです。済みません。

一応、近況と言うことで、写真を。
Imoeneloop
i-mo E5830 + eneloop

 私の使い方ですが、もっぱらeneloopもしくはMiniUSBのACアダプタを繋いで運用しています。内蔵バッテリだけで使っても5時間位使える様ですし、予備のバッテリも持っているのですが、この使い方がsoniaのお気に入り。バッテリの心配がありませんので。

 E5830は通信中は内蔵バッテリの充電は行われないようなのですが、こうやって使っていると、外部電源で動作する様で、中のバッテリは消費せず、ずっと使えています。

 私の使い方はモバイルというより、打ち合わせ先でPCを会社のVPNに繋いでMailチェックということの方が多いので、このような使い方が適している様です。モバイル時には、Milestone + BlackBerryで済ませる事が殆どですので。

 ということで、ブログに書いていないけど使っていないわけでは無く、空気の様な存在として普通に使っています。そういう意味では、Pomeraも同じだなぁと思ったり...。これもタマにはエントリしなきゃ。

さて近況ですが、中に入れているデータ通信専用SIMを、先月Unicom 3G1G/月(80元/月) から、Unicom 3G 3G/月にグレードアップしました。元の1G/月用は、iPhone3GSで使用中。この3G/月SIMですが、上海市内だと、3Gbyte/月(内、中国国内ローミング0.5G)まで使えて、96元/月(約1,300円)という契約。年契約です。上海中国聯通の営業所で買えますので、騙されていることは無いと思いますw。

最近、大陸に居る限り、データ通信の手段には不自由しなくなりました。ただ、お上の妨害が不愉快なのは変わりませんけどね。

----
sonia

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年4月 5日 (月)

[Milestoneその13] Android 中国でのMMSの設定

Milestoneに関わらず、中国でAndroidのMMSを使う場合のAPN設定メモです。

Net接続と、MMS(WAP)の接続を共存で設定する場合、APN Type(type)の設定がミソの様です。

1.中国移動(CninaMobile)の設定

(1)Net接続の設定

Name= 任意(CMNetなど)

mcc="460"
mnc="00"
apn="cmnet"
type="default"

(2)Wap接続の設定

Name=任意(CMWapなど)
mcc="460"
mnc="00"
apn="cmwap"
proxy="010.000.000.172"
port="80"
type="wap"

(3)MMSの接続の設定

Name=任意(CMMMSなど)
mcc="460"
mnc="00"
apn="cmwap"
proxy="010.000.000.172"
port="80"
mmsproxy="010.000.000.172"
mmsport="80"
mmsc="http://mmsc.monternet.com"
type="mms"


2.中国聯通(ChinaUnicom)の設定

(1)Net接続の設定

Name= 任意(UniNetなど)

mcc="460"
mnc="01"
apn="3gnet"
type="default"
 
(2)Wap接続の設定

Name=任意(UniWapなど)
mcc="460"
mnc="01"
apn="3gwap"
proxy="010.000.000.172"
port="80"
type="wap"

(3)MMSの接続の設定
 
Name=任意(UniMMSなど)
mcc="460"
mnc="01"
apn="3gwap"
proxy="010.000.000.172"
port="80"
mmsproxy="010.000.000.172"
mmsport="80"
mmsc="http://mmsc.myuni.com.cn"
type="mms"

以上、備忘録でした。

----
sonia

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »