« Nikon D90 | トップページ | 福田首相辞職 »

2008年8月30日 (土)

QNAP TS-209II (NAS) in 中国 上海

 今週、QNAP TS209IIを入手しました。例によって、淘宝網(Taobao)で購入しました。上海の代理店という店から購入。価格的には、日本のOLIO.SPECなどで売られている価格とほぼ同額でした。中国は輸入品にかかる増値税という税制があるのですが、それを考えると、まあ、良心的な業者だったと思います。届いた後も、電話で色々とフォローしてくれました。(問題ないか聞いてくるくらいですが)

ただいま、立ち上げ中 TS-209II

  主な使用目的は、デジカメやビデオで撮影したオリジナルコンテンツの管理と、複数のPCからのアクセスです。リビングに妻のNotePCと私のNotePCがあり、2階の書斎にディスクトップPCが2台おいてありますので、その、PC間のコンテンツ共有が主な目的です。このつぎの野望は、DLNAを使っての、TVでのコンテンツ再生を狙っています。特に、写真がストレス無く見られる環境を構築したいです。

 家のTVは中国向けのアナログLCD TVなので、そのために、PS3か、AppleTVが欲しいなあと思っています。

 今日、まさに再セットアップ中ですが、数日、シングルドライブで試験運用した感じでは、掲示板などの評判通り、かなりクオリティの高いアプリケーションの作り込みがされている印象です。以前、日本のPC周辺機器メーカのNASを使ってみたことがあるのですが、意味不明の挙動が多くて、とても、自分として大切なコンテンツを保管する気にはなりませんでした。

 日本語化も割ときちんとされています。あと、私、上海購入なのですけど、たぶん、日本と全く同じパッケージで購入できたんだと思います。

 こちらでも、安心して、日本語対応版が手に入るのはうれしいです。マニュアルも、Webサイトから日本語版が入手できますし。

Main Menu

 最初のセットアップが完了すると、Webベースのこの画面から、いろいろな機能を使うことができます。(できるようです。これから、しばらく、楽しんでいこうと思っています。)

 実は、今、とりあえず、HDDを1つ=>2つに拡張して、RAID1化使用としているところです。一つ引っかかったのは、HDD 1個の構成から、RAID1に移行しようとするとき、元々のHDDも初期化しなければならなかったことです。一応、「もしかしたら?」と思っていたので、消すことは全く問題ないのですが、しばらくHDD1個で運用しようと思って使われる方は注意が必要かも..。

(9/25追記;1HDD構築の時に、Raid1指定をしておけば後から、HDDを追加することが出来るのではと思っています(確認はしていませんが)。構成変更時は初期化が必要です)

Setup画面の様子

 様々な設定および、状態の監視はこの画面から行うことができます。こういう画面がちゃんと日本語化されているのは、日本人にとってはありがたいことです。この画面で、共有ディレクトリのアクセス管理などすべて設定することができます。私はNetwork管理の専門家ではありませんが、普通にPCの知識があれば、特に問題なく、使うことができます。

HDDのセットアップメニュー

 今、まさにオンタイムで、ミラーリングの再同期を行っています。昨晩、ドライブ2(Hitachi HDP725050GLA360(500G))を追加して、RAID1構成にしました。

 元のドライブは、WesternDigitalのやっぱり500Gです。TS-209は、ディスクの型番などが違っても特に問題は無いようです。容量の小さい方に合わせるのでしょう。最初のミラーリングが完了するのは、500Gでおよそ30時間というところなのでしょうか? ミラーリング中でも、NASとして、ファイルの保存、参照は問題なくできています。(今、何か問題が起こるとダメなのかもしれませんが)

 まず、最初に使予定の機能は、Multimedia stationです。これは写真データの管理画面です。

年で分けたディレクトリ(この下に年月日のディレクトリがあります)

※「ようこそ」が「ようそこ」になっているのはネタでしょうか?私は吹きました(笑)

 私の写真管理方法を簡単に紹介します。

  私が撮影した写真と、家族が使っているコンパクトデジカメの写真は、すべて、EXIF情報の日付、時間情報でリネームして管理しています。管理ディレクトリは、年と、年月日日付のディレクトリ構成になっていて、この中に、年月日時分秒のファイル名.jpgで管理されています。(たまに、秒まで一致しているファイルがありますが、この場合、さらに枝番を振っています)

 結局これが、一番の様です。写真は、撮影したカメラは違っても、同じディレクトリごとに撮影の時系列に並んでいます。これで、複数のカメラを同時に使っても大丈夫!という訳です。

 いままで、これは、私のディスクトップPCで管理していたのですが、妻に「いついつの写真が見たい!」といわれる度に、データを複写して、妻のPCで見られる様にセットアップしていました。この手間?をなくすことと、撮影した我々にとっては「プライスレス」の思い出を安全に保管したいという想いからです。

 

 別にミッションクリティカルな写真管理をする訳ではないので、RAID1は不要!と言うつっこみを受けそうですが、まあ(RAIDコントローラの不良が発生しないことを望みつつ)、シングルボリュームより安全かなと思っています。気が向いたら、TS-209IIにSATA/USBの外付けHDDを付けて、バックアップのスケジュール運用をしてみようかと思っています(これも簡単に実現できそうです)が、HDDメーカの思うつぼという話も..。

 TS-209IIは、標準状態でも、機能豊富で色々遊べそうです。今後、たまに、使用状況を報告したいと思います。

sonia

----

|

« Nikon D90 | トップページ | 福田首相辞職 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

中国」カテゴリの記事

QNAP」カテゴリの記事

Taobao」カテゴリの記事

お買い物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: QNAP TS-209II (NAS) in 中国 上海:

« Nikon D90 | トップページ | 福田首相辞職 »